• 修行
  • 春修行
  • 男体禅定(夏峰)
  • 船禅定
  • 秋峰
  • 行事
  • 修正會
  • 星祭尊星王供
  • 大祭
  • 柱源會
  • 日光山について
  • 日光の霊場
  • 日光の神仏
  • 修験道とは
  • 日光修験道宗意
  • 日光修験道略史

訪問者



お寺の検索・口コミ

平成29年 春修行を行いました 其之二

其之一から続き)

滝尾山(たきのおさん)では各拝所の由来を法頭から伺いながら勤行して巡拝しました。

行列での移動
法頭から拝所の由来を伺う
拝所での勤行
滝尾神社の山門を出る
白糸の滝へお参り

白糸の滝から参道を下り、開山堂へと向かいます。

この道は日光の中でも古い時期に造られた古道です。

滝尾山参道を下る

開山堂は寺の名を開先院(かいせんいん)といい、日光開山 勝道上人と十大弟子、勝道上人の本地である地蔵菩薩を祠ります。

開山堂での勤行

この地は勝道上人御入滅のとき、荼毘に付した地であると伝えられています。ここには勝道上人と御弟子のお墓があります。

この場所は崖下にあり、古くは崖に仏の姿の石があったため仏岩(ほとけいわ)といいます(現在は崩れてしまっています)。また観音堂(産の宮)ならびに陰陽石があります。

仏岩
観音堂(産の宮)
陰陽石

滝尾山の次は荒澤不動(あらさわふどう)へ参拝しました。

裏見の滝という日光修験の行場があります。

裏見滝

其之三に続く)