• 修行
  • 春修行
  • 男体禅定(夏峰)
  • 船禅定
  • 秋峰
  • 行事
  • 修正會
  • 星祭尊星王供
  • 大祭
  • 柱源會
  • 日光山について
  • 日光の霊場
  • 日光の神仏
  • 修験道とは
  • 日光修験道宗意
  • 日光修験道略史

訪問者



お寺の検索・口コミ

平成29年 盂蘭盆施餓鬼會を厳修しました

平成29年8月14日、山王院本堂にて、お盆の恒例行事である盂蘭盆(うらぼん)施餓鬼會(せがきえ)が厳修されました。

施餓鬼會に先立ち、光明真言の秘法が修されました。光明真言は一切の諸仏と毘盧遮那如来(びるしゃなにょらい)が清浄蓮華明王に灌頂(かんぢょう:覚りに達したことを証する儀式)を授けたときに唱えられた真言で不空大灌頂真言ともいわれ、聴くだけで一切の罪障を除き、光明の身を得て速やかに往生することができるとされています。

この光明真言の秘法で加持された真新しい卒塔婆(そとば)は、山王院の西方浄刹に懇ろに供養されました。

 

施餓鬼會では、餓鬼世界だけでなく広く六道衆生や先祖代々過去精霊に秘密神咒で加持した供物を施し、冥銭(紙銭)を燃して供養します。

長崎出身の私にとって、紙銭を燃すのは中国盆で馴染みがあります。その一方で、爆竹を鳴らしながら金山・銀山・衣山を燃すどんど焼きのような賑やかな中国盆と、山王院で行われる静かで送り火のような紙銭供養のコントラストがすごく印象的でした。

供儀の後に大宝楼閣善住秘密陀羅尼や菩提場荘厳陀羅尼などをお唱えして、罪障消滅、極楽往生の功徳を廻向いたしました。参列した行者たちも、しばし冥府を訪れたようでした。

 

最後に小雨の中、流水灌頂(ながれかんぢょう)が行われました。

紙卒塔婆が智慧の水に預かり流れ、しだいに溶けていくことで、先祖代々の過去精霊の一体一体が観世音菩薩、地蔵菩薩の威徳に抱えられていくようでした。

この文章を書きながら、ふるさとの長崎で行われる精霊流し(しょうろうながし)に思いを馳せました。

 

文責・慧乗

 

トップへ戻る